[Comp] ふつけるの後
一応、11章まで読んだので、ふつけるの後はどうしようかと考えている。
意外とここまでは、ふつける(Haskell)を楽しんでいる自分がいるので、
このまま放置するのが、ちょっとばかし惜しくなってきている。
やさしい Haskell 入門 を読む。
モナドのすべて を読む。
ちょっと横道にそれて、ふつけるオススメの
SICPを読む。
思い切って投資して
上2つを読んでから、もう一度考えてみるか。
SICPを読みながら、SICPの問題をHaskellとSchemeでやってみるというのも一つの手かも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント