[Comp] Haskell の iterate
iterate f x
は、x に対して、f を繰り返し適用したときの結果を配列で返す。ただし、配列の最初は、fを0回繰り返した値になります。
だから、
iterate (\x -> x + 2) 0
は、0を含めた
[0, 2, 4, 8, ...]
を返します。
つい1回目からfを適用して
[2,4,8, ...]
と勘違いしないように気をつけましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
iterate f x
は、x に対して、f を繰り返し適用したときの結果を配列で返す。ただし、配列の最初は、fを0回繰り返した値になります。
だから、
iterate (\x -> x + 2) 0
は、0を含めた
[0, 2, 4, 8, ...]
を返します。
つい1回目からfを適用して
[2,4,8, ...]
と勘違いしないように気をつけましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント