[Ruby] Win32OLE
WIN32OLE_VARIANT関連を少し修正。
[ruby-talk:237516]を意識して、
include WIN32OLE::VARIANT
obj = WIN32OLE_VARIANT.new(nil,
VT_ARRAY|VT_DISPATCH|VT_BYREF)
というのをありにした。
VARTYPEは設定するけど、SAFEARRAY領域は確保しない。
VBScript の
Dim ary()
と雰囲気だけ近いようなイメージ。
(実際には VBScript は、VT_VARIANT|VT_BYREFで渡す(参照渡し)ので、
同じではない。)
| 固定リンク
« [本] 猫島ハウスの騒動(若竹七海) | トップページ | [Scheme] YAHTの次はSICP »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント