« [英語] レベルを下げるとさくさく読める自分を発見して少しは英語の基礎体力がついてきているかもと思った本 | トップページ | [英語] なんか急に難しくなったような気がしたけど、最後はみんな揃って大団円を向かえられて良かったなと思った本 »

2007年8月12日 (日)

[本] 『竹馬男の犯罪』以来だと思いながら図書館で借りた本

ホラー風味のミステリ短編集。 合理的に謎が解かれるにも関わらず、 昭和30年代という猥雑でうさん臭い時代背景に、 どこか人智を超越した不気味な世界がひょっこりと顔を覗かせる。

|

« [英語] レベルを下げるとさくさく読める自分を発見して少しは英語の基礎体力がついてきているかもと思った本 | トップページ | [英語] なんか急に難しくなったような気がしたけど、最後はみんな揃って大団円を向かえられて良かったなと思った本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [本] 『竹馬男の犯罪』以来だと思いながら図書館で借りた本:

» オーストラリア [の場所]
野いちご リボン付カ 多面 [続きを読む]

受信: 2007年8月13日 (月) 06時40分

« [英語] レベルを下げるとさくさく読める自分を発見して少しは英語の基礎体力がついてきているかもと思った本 | トップページ | [英語] なんか急に難しくなったような気がしたけど、最後はみんな揃って大団円を向かえられて良かったなと思った本 »