[Program] JavaScript の setDate
setDateってgetDateとの対比から何となくその月の有効な日を指定しないと駄目なような感じがするのだが、
ちゃんと計算してくれる。
なので、今日から何日後とか何日前とかを求めるには、
getDate() で取得した日に日数を足し引きした結果を
setDate() で戻してやれば良い。
次は、SpiderMonkey(JavaScript-C 1.6 2006-11-19)の例。
// 今日から300日後を求める。
var dt = new Date();
var day = dt.getDate();
day += 300;
dt.setDate(day);
print(dt);
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント