[Ruby] Win32OLE
Ruby 1.9での話。
Win32OLEヘビーユーザのみなさまへ質問。
Win32OLE から VT_UI1|VT_ARRAY なデータをRuby側に返す場合に1.8では、Arrayで
返しているのだけれど、Stringを返した方がいいでしょうか?
1. Win32OLEでは、Array.pack("C*") でASCII-8BITなStringに変換してから返す。
2. Win32OLEでは、従来通り、Arrayのままでよい。
データベースからバイナリデータを検索するときなどに遭遇する場面だと思います。
どっちがよいですか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント