[Ruby] WIN32OLE::VARIANTモジュールとWIN32OLE_VARIANT
bdata = WIN32OLE_VARIANT.new(bstring, WIN32OLE::VARIANT::VT_UI1|WIN32OLE::VARIANT::VT_ARRAY)
は
bdata = WIN32OLE_VARIANT.new(bstring, WIN32OLE_VARIANT::VT_UI1|WIN32OLE_VARIANT::VT_ARRAY)
と書けると混乱しなくて済むか。
なんか設計間違えたような...
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント