[Ruby] CGeneratr
0.16.1が公開された(ruby-talk:342542)。
Ruby から動的に C言語のライブラリを動的にロードして実行するためのフレームワーク。
ほぼ8年くらい使われているとのことです。
今回のバージョンアップでgem化されました。
Ruby 1.9.2dev で試してみましたが、コンパイルでエラーになりました。
仕組みとしては、Rubyのスクリプトから、Cのソースコードを生成して、Cコンパイラでコンパイルして実行するという仕組みのようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント