[Ruby] Clogger
0.0.4 が公開されました(ruby-talk:345437)。
HTTP リクエストをロギングする Rack に対応したミドルウェア。 ログのフォーマットをカスタマイズすることができる。
行儀の悪いRackアプリケーションに対してチェックをしてログ(500 errors)を残すようになったようです。 あと、私は、nginx を全く知らないため、"escapes with uppercase A-F characters" の意味がよくわからなかったのですが、 nginx のログ形式に合う出力ができるように修正されたみたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント