« [Ruby] Trollop | トップページ | [Ruby] Sequel »

2009年10月 2日 (金)

[Program] 日付の入力項目

日付の入力項目をデータベースに保存する場合、Date型 とか Datetime型 みたいないわゆる日付型でスキーマを定義しておくのと varchar(8) (YYYYMMDDを想定) とか varchar(10) (YYYY/MM/DD、YYYY/M/D などを想定) で定義しておくのとどちらが一般的なんだろう。

私は日付が入力される(べき項目)であれば、日付型を採用しているのだけどな。

|

« [Ruby] Trollop | トップページ | [Ruby] Sequel »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。