[本] 陳腐な毒殺トリックを使っている真っ当な本格ミステリ
幽霊の2/3 (ヘレン・マクロイ)
人気作家エイモス・コットレルがパーティーのさなかに毒物を飲んで死んでしまう。
精神科医のウィリング博士が調査を始めると意外な事実が次々と明らかになってくる。
毒物をどうやって被害者に飲ませたかという不可能興味は全く強調されない。
毒殺のトリックも陳腐なもので、あっさりと解決されている。
では、つまらない作品かというとそうではない。
これ以上詳しいことを書こうとするとネタバレになりそうなので、あえて書かないが、
むしろ、作者の企みは見事に成功している。
しっかりとした真っ当な本格ミステリとして仕上げられている。
「ミステリ小説は本のうちには入らんよ、ヴィーラ。
あんなものは誰にでも書ける。」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント