[Soft] Cygwin に mingw64 の 32bit用コンパイラをインストールしてちょっと試した
Cygwin に mingw64パッケージが入ったので、 32bit Windows XP上の cygwin に mingw64 の
mingw64-i686-binutils mingw64-i686-gcc-core mingw64-i686-gcc-g++ mingw64-i686-headers mingw64-i686-pthreads mingw64-i686-runtime
をインストールしてみた。
ちょっと試してみた。
$ i686-w64-mingw32-gcc -v Using built-in specs. COLLECT_GCC=i686-w64-mingw32-gcc COLLECT_LTO_WRAPPER=/usr/lib/gcc/i686-w64-mingw32/4.5.1/lto-wrapper.exe Target: i686-w64-mingw32 コンフィグオプション: ... (以下略) スレッドモデル: win32 gcc version 4.5.1 (GCC) $ cat hello.c #include <stdio.h> int main(int argc, char** argv) { printf("Hello mingw\n"); } $ i686-w64-mingw32-gcc hello.c -o hello $ ./hello Hello mingw $ cygcheck ./hello.exe C:\cygwin\home\suke\hello.exe C:\WINDOWS\system32\KERNEL32.dll C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll C:\WINDOWS\system32\msvcrt.dll
Windows XP のコマンドプロンプトからも hello.exe が普通に実行できた。 ちゃんと 32bit Windows 用のバイナリができているみたいだ。
あとは、Rubyがコンパイルできるかどうか。 Cygwin の gcc-4 は -mno-cygwin オプションをサポートしなくなったので、 Rubyがコンパイルできると別にmingwをインストールしなくても済むので非常に助かる。
| 固定リンク
« [日記] そろそろ少しはやる気を出そうと思う | トップページ | [Soft] Cygwin の i686-w64-mingw32-gcc(mingw64) で Ruby をコンパイルしてみた »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
爆安SALEが開催中
ブランドコピー靴通販ショップの爆安SALEが開催中
通販ショップは世界有名なブランドのシューズのブランドコピー品を激安でお客様に提供しています。
高級の素材と高技術を結び付けて世界最高級のブランドコピー品だけ扱います。
ルイ・ヴィトン靴コピー、コピーシャネルシューズ、ミュウミュウサンダルコピー
今、いろいろブランド コピー新品が登場します。
ぜひおすすめです。
スーパーコピー商品 https://www.cocoejp1.com/NewsDetail.aspx?Id=2019083006094327447
投稿: スーパーコピー商品 | 2020年7月10日 (金) 14時20分