[日記] byflow を使ってみて
byflowを使ってみての感想。
本が好き!は書評を書くのが前提なのだろうけど、こちらは
書評を書かなくてもよいので手軽に自分の「持ってる」本などがどんどん増やせる。
「持ってる」というのも本当に持っている必要はなくて、持っていたでもいいし、読んだことがあるでもいいという割とユルい
制限になっているところがポイント。
制限が強いと多分、その分だけ他の人と「持っている」物の共通点が少なくなりフォローされたり、
フォローしたりする人が増えにくくなるんだろうなと思う。
困るのはオススメされた本とかを読んだことがあるのかないのか一瞬判断に迷ってしまうこと。
タイトルは知っているんだけど読んだことがないとか、読んだことがあるはずなんだけど、ストーリーを覚えていないとか。
たとえば、ローレンス・ブロックとかは、「泥棒は図書館で推理する」は読んだと思うし、1冊だけ原書で読んでいるけど、邦題はわからないとか、
「泥棒は野球カードを集める」はタイトルだけ知っているとか、同じシリーズの短編集は読んだことがあるはずだけど、タイトルが出てこないとか。
アルセーヌ・ルパンシリーズは子供の頃に絶対(繰り返し)読んでいるんだけど、どれを読んでいるのかタイトルからはさっぱり思い出せないとか。
とまあ、そんな感じである。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント