[Ruby] RubyKaigi 2011 (第3日目)
3日目も本当に何もしていないんだけどやたら疲れた。で、記憶が曖昧なので、間違いがあっても無視してください。
ずっと大ホールの1日。
テスティングフレームワーク
統一したインターフェースって大事だよね。
Rubyを持て、世界に出よう!
きれいな英語を喋る人は少ないみたいな話があった。そうなのか。
でも、逆にきれいな英語にしか慣れていないので、
訛のある英語を聴き取るのはかなり難しいです。イギリス英語もかなり厳しい。
もうちょっとRubyと関わる生活をしたいな、Rubyでコード書きたいなと感じた3日間だった。
あと、今後、このような発表をされる機会のある方は、できるだけゆっくりと喋ることを心掛けた方が海外の人に伝わりやすいです。
日本語ができる海外の人でも早口で喋られると理解できないそうです。
逆に海外の人にもゆっくり喋ってもらえると嬉しいです。
If you would have a chance to speech English in Ruby Conference(or other conference), Please speech MORE SLOWLY.
Otherwise I could not understand you. (Sorry, I am a Japanese, and I am not good at English.)
If you speech more slowly, then maybe Japanese Rubyist (like me) could understand you.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント