[Ruby] やっと Rails 3.1.0 にバージョンアップしたときのエラーを解消できた
やっと、自分の作ったRailsアプリをRails 3.1.0 にバージョンアップしたとき
に出ていたエラー
Started GET "/javascripts/jquery_ujs.js" for 127.0.0.1 at 2011-09-04 18:28:50 +0900
ActionController::RoutingError (No route matches [GET] "/javascripts/jquery_ujs.js"):
を解消することができた。
Rails 3.0.10 のときに自動生成される app/views/layouts/application.html.erb は
<%= javascript_include_tag :defaults %>
となっているが、Rails 3.1.0 では
<%= javascript_include_tag "application" %>
となっている。
自動生成された app/views/layouts/application.html.erb を手で修正していたので、
Rails 3.1.0 へのバージョンアップ時、 rake rails:update で、
app/views/layouts/application.html.erb を上書きしないでスキップしちゃったのが敗因。
というよりも、上書きしても修正した内容が消えて困っていただろうから、
スキップした後で、Rails 3.1.0 で自動生成される application.html.erb と比較しなかったのが敗因かな。
Rails 3.1.0 の自動生成に合わせて
<%= javascript_include_tag "application" %>
にしたら、エラーが出なくなった。
あとはルーティングの件。
だけど、CoffeeScript とか SCCS とか jQuery とかを使うなら、最初から作り直した方がいいのかもなと思ったりもする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント