[Soft] Ubuntu 10.04 に VirtualBox 4.1.4 をインストールした
VirtualBox を起動したら、新しいバージョンが出たよと言われたので、インストール。
しようとしたら、VirtualBox 4.0 と conflict しているよとエラーメッセージ。
ということで、VirtualBox 4.0をアンインストール。
$ sudo aptitude remove virtualbox-4.0
改めてVirtualBox 4.1.4をダウンロード。勝手にパッケージマネージャが立ち上がるのでそのままインストール。
おもむろにVirtualBoxを起動したら、USB 2.0 を無効にするか、extension pack をインストールしろと警告が出たので、
extension pack をダウンロード。
そのあと、extension pack をインストール。
$ virtualbox Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-4.1.4-74291.vbox-extpack
ということで、バージョンアップは終了。ゲスト OS の Windows7 が起動することを確認した。
| 固定リンク
« [Soft] CoffeeScript の本を読むためにCygwinにCoffeeScriptをインストールした。 | トップページ | [Ruby] Rails 3.1.1 で CoffeeScript から変換される JavaScript の結果を知りたくていろいろやってみた »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント