« [本] 今年翻訳されたディーヴァーの作品を尻目に別の作品を原書で読んだ | トップページ | [本] 英国本格ミステリ作家が書いたサイコ物を読んだ »

2011年12月 9日 (金)

[本] いつの間にかミステリーベスト10の季節がきていたことに気づいた

気づいたらいつの間にやら各種2011年のミステリーベスト10が発表され各種のランク本が発売されているようす。
この時期に発表されるということは、2011年といいつつも、
対象が2010年11月頃から2011年10月頃までの1年の間に発売された新刊のミステリーということになっている。
それぞれのランクによって微妙に範囲が異なる。
なので、去年発売されたはずの書籍がランクインしたり、あるベスト10では、今年ランクインしているのに、
別のベスト10では、去年のランクインになっていたりすることもある。
だから、どれがどうという訳でもないのだが、なんかGoogleで検索したら、いろんなベスト10が既にいろんなサイトで公開されていたので、自分が、そのうちどれくらい読んでいるか調べてみた。


一応、byflowでは、「ミステリー小説好きなプログラマ」ということにしてるしね。


ミステリが読みたい2012版。
図書館で1回手に取ったんだけど、借りるのをやめた本が国内第1位。
図書館で貸出の予約をしたんだけど途中でキャンセルしたのが第6位。
読んでいたのは第2位と第4位。
原書で読んでいたのが海外第1位と海外第8位。


週間文春ミステリーベスト10。
図書館で1回手に取ったんだけど、借りるのをやめた本が国内第2位。
読んでいたのは1位と8位。
原書で読んでいたのが海外第1位。
つい先日、読み終えた原書の作家の別の作品が海外第4位。


本格ミステリ・ベスト10 2012。
図書館で1回手に取ったんだけど、借りるのをやめた本が国内第1位。
図書館で貸出の予約をしたんだけど途中でキャンセルしたのが第5位。
今、貸出の予約をしている本が第6位。
読んでいたのは、2位。
ついさっき貸出の予約をした本が海外第1位。翻訳で読んだのが3位と10位。
というか10位は新刊じゃないような。ずいぶん前に読んだ気がする。新訳なのかな。
原書で読んでいたのが7位と8位。
audible.comで音声ファイルだけ買ったけど、全然聴き取れなくて、全くストーリーのわからないのが第9位。


このミステリーがすごい! 2012
図書館で1回手に取ったんだけど、借りるのをやめた本が国内第2位。
今、貸出の予約をしている本が第6位。
読んでいたのが1位と7位。
原書で読んでいたのが海外第1位。


どのミステリーのベスト10でもどれか1冊は最低読んでいて、海外部門の最低1冊は原書で読んでいるということになった。
まあ、どのミステリーベストでも顔触れはそんなに変わらないということか?

|

« [本] 今年翻訳されたディーヴァーの作品を尻目に別の作品を原書で読んだ | トップページ | [本] 英国本格ミステリ作家が書いたサイコ物を読んだ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [本] いつの間にかミステリーベスト10の季節がきていたことに気づいた:

« [本] 今年翻訳されたディーヴァーの作品を尻目に別の作品を原書で読んだ | トップページ | [本] 英国本格ミステリ作家が書いたサイコ物を読んだ »