[Vim] Vim で発音記号の入力(2)
さっきの続き。
:digr e3 601
と入力して e3 に定義してやれば、 入力モードで
Ctrl+k e3
で eの逆様の文字は入力できる。
数字がいくつになるのかは、その文字にカーソルを移動してコマンドモードで ga と入力すればわかる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
さっきの続き。
:digr e3 601
と入力して e3 に定義してやれば、 入力モードで
Ctrl+k e3
で eの逆様の文字は入力できる。
数字がいくつになるのかは、その文字にカーソルを移動してコマンドモードで ga と入力すればわかる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント