[日記] iPod nano(第7世代)を買った
今まで使ってきた iPod nano(第2世代)の調子が良くない。 時々、再生が止まっては動き、動いては止まりを繰り返して、英語が良く聴き取れないことがある。 ほっとくとまた普通に再生されだすこともあるのだが、毎日のように30分に2、3度は起こるのでさすがにつらくなってきた。 ということで、代わりを買うことにした。
某電気量販店では、iPad mini を推しまくっていたが、そこはスルーして iPod のコーナーへ。 前は、1階入口入ってすぐのところにiPodのコーナーがあったのに、2階に追いやられていた。 iPod Touch も見たけど、持ち歩くには大きいなあと思ったので、iPod nano(第7世代)を購入。
Ubuntu 10.04 上の VirtualBox 上 の Windows 7 の iTunes からちゃんと認識できた。 OSのアップデートもできたみたい。
手元にあったmp3のファイルと Audible.com のThe Lock Artistと Books Should Be Free の The Adventures of Sherlock Holmesを聴くことができた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント