[Soft] tmux 2.1
Mac OSX と Cygwin でそれぞれバージョンアップ
自分が設定をミスってただけかも知れないけど、なんか今までうまくいかなかった
カレントディレクトリで split-window したりするのができるようになった。
Mac OSX の .tmux.conf だと
unbind %
bind-key % split-window -h -c "#{pane_current_path}"
unbind '"'
bind-key '"' split-window -v -c "#{pane_current_path}"
unbind c
bind-key c new-window -c "#{pane_current_path}"
Cygwin だと
set-environment -g CHERE_INVOKING 1
unbind %
bind-key % split-window -h -c "#{pane_current_path}"
unbind '"'
bind-key '"' split-window -v -c "#{pane_current_path}"
unbind c
bind-key c new-window -c "#{pane_current_path}"
で
set-environment -g CHERE_INVOKING 1
が必要。快適になって嬉しい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント